失業保険の延長期間中、主人の扶養に入ることは出来ますか?
現在派遣社員として働いています。(2009年3月~10月)
妊娠しているため、12月末に仕事を辞め、来年は無職になります。
子どもが落ち着いてきたら、また働きたいと考えているのですが、
失業保険の延長期間中、主人の扶養に入ることは出来るのでしょうか?
現在派遣社員として働いています。(2009年3月~10月)
妊娠しているため、12月末に仕事を辞め、来年は無職になります。
子どもが落ち着いてきたら、また働きたいと考えているのですが、
失業保険の延長期間中、主人の扶養に入ることは出来るのでしょうか?
>延長期間中、主人の扶養に入ることは出来ますか?
ご主人が健康保険の被保険者であれば、奥さまが退職された後に「被扶養者」となることが可能です。
ご主人が健康保険の被保険者であれば、奥さまが退職された後に「被扶養者」となることが可能です。
失業保険などについて質問です
今現在派遣会社で勤めています(ある派遣会社に登録し、1社に半年間、そして今派遣されてる会社に半年間勤めています)
そして今勤めてる派遣先が来年の2月で倒産するので解雇になるのですが合計2社で雇用保険トータル1年半ぐらい納めたことになると思うのですが失業保険受給対象になりますか??
そして給料は大体20万に満たないぐらいなんですが毎月いくらぐらいもらえるのでしょうか??
*派遣会社は会社都合による退職としてもらえるようです
今現在派遣会社で勤めています(ある派遣会社に登録し、1社に半年間、そして今派遣されてる会社に半年間勤めています)
そして今勤めてる派遣先が来年の2月で倒産するので解雇になるのですが合計2社で雇用保険トータル1年半ぐらい納めたことになると思うのですが失業保険受給対象になりますか??
そして給料は大体20万に満たないぐらいなんですが毎月いくらぐらいもらえるのでしょうか??
*派遣会社は会社都合による退職としてもらえるようです
おそらく受給資格はあると思うのですが、細かい日数がわからないので絶対とはいえません
派遣だと最初の2か月は保険に入れてもらえなくて3ヶ月目からとかのこともあったりするので・・・・
雇用保険の加入状況はハローワークにいけば教えてもらえます。
お給料が20万弱ということなので、日額が6500円だとすると、基本手当は1日あたり4500円ぐらいです
4週間ごとの支給なので1回にもらえる額は13万弱ぐらいになると思います。支給日数は90日になると思われます。
派遣だと最初の2か月は保険に入れてもらえなくて3ヶ月目からとかのこともあったりするので・・・・
雇用保険の加入状況はハローワークにいけば教えてもらえます。
お給料が20万弱ということなので、日額が6500円だとすると、基本手当は1日あたり4500円ぐらいです
4週間ごとの支給なので1回にもらえる額は13万弱ぐらいになると思います。支給日数は90日になると思われます。
去年の12月でパートを退職しました。雇用保険被保険証はありますが離職表はもらったのかも覚えてなく見当たりません。
去年退職したあとに、すぐに求人を見つけ他の会社で1ヵ月ほどパートをしました。今は辞めて、また仕事を探しています。
退職してから約3ヵ月もたっています。すぐに他の会社でパートをしていましたが、今からでも失業保険は貰えるのでしょうか。
回答をお願いいたします。
去年退職したあとに、すぐに求人を見つけ他の会社で1ヵ月ほどパートをしました。今は辞めて、また仕事を探しています。
退職してから約3ヵ月もたっています。すぐに他の会社でパートをしていましたが、今からでも失業保険は貰えるのでしょうか。
回答をお願いいたします。
受給期間内(資格喪失日の翌日から1年間)なら可能です。
離職票の再発行は個人でもできます。
ご自分の住民票のあるところのハローワークでも可能ですが、事業所が手続きしたところの方がたぶん早いと思います。
どこのハローワークなのかは会社に聞いてください。本社などの拠点で一括して処理しているところもあります。手続き等の詳しいことはハローワークで聞きましょう。
離職票の再発行は個人でもできます。
ご自分の住民票のあるところのハローワークでも可能ですが、事業所が手続きしたところの方がたぶん早いと思います。
どこのハローワークなのかは会社に聞いてください。本社などの拠点で一括して処理しているところもあります。手続き等の詳しいことはハローワークで聞きましょう。
雇用保険の詳しい方教えて下さい!
三か月雇用保険に入り、退職します。次の仕事は派遣なので二か月の短期です。この場合も雇用に入った方がお得ですか?
派遣が終わった後は雇用のある仕事に就けるかは未定です。
雇用期間が半年以上で失業保険が出るというのは正解ですか?調べたんですがあまり納得できる回答が見つからないもので…よろしくお願いします!
三か月雇用保険に入り、退職します。次の仕事は派遣なので二か月の短期です。この場合も雇用に入った方がお得ですか?
派遣が終わった後は雇用のある仕事に就けるかは未定です。
雇用期間が半年以上で失業保険が出るというのは正解ですか?調べたんですがあまり納得できる回答が見つからないもので…よろしくお願いします!
お得か?という以前に派遣ってそんなの選べるんですか?
まあ、2か月だけでも、通算されるはずですので、お得と言えば、お得かもしれません。
雇用期間が半年以上ではなく、雇用保険の被保険者期間が半年以上の誤りです。
また、今までのトータルでということでもなく、離職日の直近1年の間の話です。またその用件で受給できるのは、特定理由離職者、特定資格受給者の範囲に入っていればの話です。通常は離職日直近の2年間で12か月以上の被保険者期間がなければ、基本手当を受給することはできません。
まあ、2か月だけでも、通算されるはずですので、お得と言えば、お得かもしれません。
雇用期間が半年以上ではなく、雇用保険の被保険者期間が半年以上の誤りです。
また、今までのトータルでということでもなく、離職日の直近1年の間の話です。またその用件で受給できるのは、特定理由離職者、特定資格受給者の範囲に入っていればの話です。通常は離職日直近の2年間で12か月以上の被保険者期間がなければ、基本手当を受給することはできません。
関連する情報