会社都合で退職した時の失業(雇用?)保険をもらえる期間について。
勤務約三年、手取りは16万くらいの26歳です。

会社都合で退職することになり、すぐに失業保険がもらえると聞いていろいろ調べたのですが、よく見かける給付日数の表を見てみると90日に当てはまります。
しかし、周りの人に聞いてみると半年くらいはもらえるという方も多く…どちらが正しいかわかりません。

実際友達でも会社都合で辞めて一年くらいの勤務でしたが、半年ほどもらっていたようです(3年くらい前ですが)

給付日数によって今後の身の振りを考えたいので、どうかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
当然 もらえます 会社の都合ならなおさらです
自分の都合なら給付するまで3カ月かかりますが
会社の都合なら待機期間数日でもらえます
詳しくは、お住まいの担当地域ハローワークで
なるべく早く提出おすすめします
失業保険のことです みなさんおしえてください
自己都合で昨年の12月31日で会社をやめました 離職票が会社からなかなかきません それで職安に経緯を説明し とりあえず離
職表なしでも仕事さがして 失業保険は離職票がきてから手続きしましょうといわれ 今就活してます 離職票がきて手続きして もしかして職がきまってたら すぐ失業保険は適用されますか?たしか 手続きして一日かそこらは就活できないってきいた覚えが・・・
自己都合での退職の場合は雇用保険受給申請をして、7日間の待期→3ヶ月の給付制限期間となります。
求職活動はいつしても何も問題ありませんが、給付制限期間中に就職が決まれば基本手当の受給は出来ません。
但し、就職する条件によっては再就職手当(早期就職手当)の受給が可能になります。
※申請後の待期(7日間)中に就職が決まった場合、及び給付制限中の1ヶ月はハローワークの紹介以外での就職には再就職手当は支給されません。
失業保険をもらうか、臨時で働くか
先日、医療機関の一般事務の面接でハロワに行きましたが、年齢不問が実は20代から30代の人を採用希望で、あっけなく終わってしまいました。金銭的にも余裕をもっておきたいし、父も入院しているので、でも今は失業保険の待機期間中でもらえるのは8月なのですが、もともと調剤薬局の事務をさがしていたのですがない状態です。
あまり退職日から期間をあけないほうがいいと書いてあったので、ますますあせっています。
40歳独身女性なんだか取り残された気分で(自分で蒔いた種なので、仕方ありませんが)
それで行政機関の非常勤職員の募集を見つけましたが、採用期間は2年ほどです。試験とかありそうで自身はないのですが、受けようか迷っています。こんな形で働きながら見つけた方がよいか、このまま失業保険をもらって探したほうがよいか、それとも調剤薬の事務ではなくて、私に出来そうなのが正社員ではないのですが社会保険があるので、呉服・服地・寝具小売業の一般事務(従業員10名ほど)を受けた方いいのか40歳なので、10月には41歳なります。などなど、人生最大で一番あせっていあます。迷っていますどうしたらいいでしょうか?
合格するかどうかも解らないのに、どうしようかと悩んでるのですか?
受けてみて不合格だったら雇用保険貰えば良いじゃないですか
近いうちに結婚する予定の半同棲中の彼氏にクリーニング代を出してもらいたいと思っています。
私は病気のため最近仕事を辞めました。
貯金はゼロです。

彼から月5万円をもらうことになって、今月分はもらいました。
あと、障害年金と失業保険を足しても、私の収入はひと月10万いくかどうか、ってところです。
家賃、光熱費はいっさい彼からもらっていません(私の賃貸マンションで暮らしています)。

ところで、先日、両方の親に会うために二人ともスーツを着ました。
雨で汚れたので、その二人分のスーツをクリーニングに出したのですが、私のスプリングコートも一緒に出しました。
撥水加工をしてもらったので、全部で4600円ほどになりました。

全額請求してもいいか、自分の分は自分で払うべきか悩んでいます。
ご意見よろしくお願いします。
病気でお仕事を辞められたのは仕方ないと思いますが、
彼に甘え過ぎなんではないでしょうか!?

>彼は私名義のマンションの家賃、光熱費は払いたくないのだそうです。

いくら半同棲中とは言え、自分の借りてるマンションがあり、そっちでも基本的な
光熱費がかかるので、仕方ないのではないでしょうか!?

今の収入でクリーニング代の4600円がイタイのは解りますが、
結婚するなら、どちらかのマンションを解約するとか、
援助なしで一人暮らしができなのなら、
結婚するまでは実家に戻るとかしたらどうでしょうか!?
次の会社への就職が決まっている転職について(失業保険支給について)早期入社で失業保険支給はもらえるのでしょうか??
よろしくお願い致します。
私の知人なんですが、勤めている会社が民事再生法を出し、4月末で退職という事になっております。

幸い知人は技術職で資格も多数保有しておりすぐに次の就職先がみつかりました。
内定している会社には5月1日から出社という事で調整しているようです。

ところが、この話をFPの友人(ただし資格のみで実務はしていない)に話しところ。。。

「それですぐに就職したら損だよ!4月末で退職してすぐにハローワークに行き手続きをして、待機期間の7日を超えた日を内定日にしてもらいその後、入社すれば、失業保険の支給総額の何割やったか??10万円やったか支給してもらえるはずやで!」

。。との事。別の社労士さんに仲の良い知人に聞くと。。。

「いやいや、最初の1ケ月はハローワークで紹介してもらった案件での就職しか早期就職の残額支給はないんやで。2ケ月~以降は自分で探してきた就職先でも早期就職の残額支給があるはずや!」

。。。と言います。

どなたか、実際に経験された方か社労士さんで詳しい方がおられましたら教えていただけると助かります。

ちょうどGWをはさみますので今度の就職先の会社にも待機期間の事を言い易いと言っています。

また待機期間は営業日でしょうか??それとも実質の土日も計算に入れるのでしょうか??

取り留めのない質問で申し訳ありませんがお知恵をお貸しくださいませ。
簡単に言わせて頂きます!

失業保険とは貴方は理解していないです!

以前勤務していた会社は何年?

貰う資格のある人は以前に

失業保険などを貰ったことのない人である!

1回でも貰ったら貰えませんよ!
ホームセンターで一目惚れした犬の購入について。 26歳。一年前に結婚。子どもは考えてはいますが、不妊治療をしないといけないらしく、病院紹介手続き中。
若いうちにと思い、病院にかかろうとはしていますが、そこまで子どもに対して夫婦ともに建設的ではなく、二人、もしくは犬でも十分という考えです。
私は一ヶ月前に仕事を辞め、今は専業主婦をしていますが、失業保険受給後、パートで働く予定です。

今は引越しも住んで気持ちに余裕ができ、犬、いいなーと思っていたら、ホームセンターで私が欲しい色、顔の犬がいました。すぐに主人も私も買いたくなりました。

が、家族からは、子どももおざなりになるし、中古の新居も汚くなる、まだ子どもに対しても可能性があるかもしれないのに飼うべきではないと反対されています。また、外出も大好きなので、よく留守にしたり、二泊三日の旅行の計画が今年中に2件予定しているため、その旅行についても考えなければいけません。

しかし、今は暴走止まらず、逆に失業中で子どももいない今しか飼えない。犬が長女で子どもができて四人家族になるのが幸せ、犬が先でなきゃ、不妊治療も上手く行かない、飼ってしまえば家族になり、捨てるわけにもいかないので、生活にも順応できる、と心が言うことをききません。

思った通り行動するべきでしょうか?
それとも、夫婦にとって大切な時期なので見送りが望ましいのでしょうか。
犬を衝動買いする人って多いと思います。メリット、デメリットを教えてください。
結婚8年目の子供なし夫婦です。
1年半前まで不妊の病院に通っていました。治療ではなく、検査や排卵チェックなどで通っていました。
高い医療費を払って毎週のように病院に通うことに疲れて休憩中です。
休憩中に犬を衝動買いしました。想像以上に仔犬の世話は大変でしたが、とても可愛いので全然苦にならないです。
家は小型犬なら、毎日キレイにしていれば汚れませんよ!ただ仔犬のうちはイタズラがひどいので、雑貨類など壊されたものもあります。
ウチはワンコが来てから、子作りは後回し、宿泊旅行は今のところ行っていません。
ワンコが可愛過ぎて、子供を作る気になりませんでしたが、ワンコを迎えてそろそろ1年で、最近になって子作りの気持ちも出てきました。
普段から買い物時、外食時などにお留守番をさせているので、7時間までの留守番は大丈夫な子になりました。
普段からホテルに一時預かりしたりして慣らしておけば、ペットホテルも平気になってくれると思いますよ☆
ワンコと一緒に泊まれる宿も探せばありますし(^^)

最後にまとめると、ウチの場合はメリットは、やはり可愛くて毎日が楽しくなり、散歩を通じてお話する人が増えたこと。
デメリットは、やはりあまり家を空けられないことですかねー
先ほども書きましたが、私はワンコが可愛過ぎて子作りは後回しになりました。
犬を飼うと子供が出来なくなるって聞いていたけど、飼ってみて本当かも?と思ったりします。
でも、私は衝動買いしたことにまったく後悔していませんよ☆愛犬は私たち夫婦にたくさんの笑顔と幸せを与えてくれてます☆
関連する情報

一覧

ホーム