失業保険について質問です。
会社都合の為、退職になった直後、失業保険をもらいたいのですが、
退職になってすぐに、他で1ヶ月のアルバイトをして、受給手続きをした場合、失業保険はもらえなくなるのでしょうか?
会社都合の為、退職になった直後、失業保険をもらいたいのですが、
退職になってすぐに、他で1ヶ月のアルバイトをして、受給手続きをした場合、失業保険はもらえなくなるのでしょうか?
退職後1年以内であれば失業保険はもらえます。
ただし他の職についていた期間は受給の対象とならないのでその間は貰えません。
詳しくは管轄のハローワークに聞いてみるといいと思います。
要件を満たしていれば受給できるので、心配しないで聞いてみてください。
ただし他の職についていた期間は受給の対象とならないのでその間は貰えません。
詳しくは管轄のハローワークに聞いてみるといいと思います。
要件を満たしていれば受給できるので、心配しないで聞いてみてください。
引っ越しの為退職しました。今年1月まで働いていましたが現在失業中です。退職後親の社会保険扶養に入りましたが、失業保険を受け取る関係で、すぐに扶養を抜け、引っ越し先の市役所で国民健康保険に加入しました。
その後年金免除の申請も行いました。しかし、今度は今まで住んでいた町の町民税の支払い通知書が届られてきました。それを免除になることは可能でしょうか?退職後、無収入で病院に3箇所通院しているので、税金の支払いに負担を感じています。親には申し訳なくて聞けません。税金制度に詳しい方、又は住民税の支払いを免除になっている方、申請の仕方がありましたら教えて下さい。
その後年金免除の申請も行いました。しかし、今度は今まで住んでいた町の町民税の支払い通知書が届られてきました。それを免除になることは可能でしょうか?退職後、無収入で病院に3箇所通院しているので、税金の支払いに負担を感じています。親には申し訳なくて聞けません。税金制度に詳しい方、又は住民税の支払いを免除になっている方、申請の仕方がありましたら教えて下さい。
>それを免除になることは可能でしょうか?
税金だけは消える事はありません。
しかし、現在は困窮している方もいますよね。
ならば、相談に行きましょう。
>退職後、無収入で病院に3箇所通院しているので、税金の支払いに負担を感じています。
上記の理由でしたら、免除は無いでしょうが猶予はしてくれます。
あえて、失業給付の話しをこちらからする必要もありませんので・・・ね。
わざわざ交通費を使って以前の役所へ、相談に行ける方がいるのでしょうか?
市役所は公務員です。
公務員どうしで、連絡取り合ってもらってください。
現在の役所に相談してください。
分割でも後納でも、払う意思を示しましょう。
相談に行けば役所としても助かります。
無視するのが一番悪いですね。
税金だけは消える事はありません。
しかし、現在は困窮している方もいますよね。
ならば、相談に行きましょう。
>退職後、無収入で病院に3箇所通院しているので、税金の支払いに負担を感じています。
上記の理由でしたら、免除は無いでしょうが猶予はしてくれます。
あえて、失業給付の話しをこちらからする必要もありませんので・・・ね。
わざわざ交通費を使って以前の役所へ、相談に行ける方がいるのでしょうか?
市役所は公務員です。
公務員どうしで、連絡取り合ってもらってください。
現在の役所に相談してください。
分割でも後納でも、払う意思を示しましょう。
相談に行けば役所としても助かります。
無視するのが一番悪いですね。
仕事を辞めて専門学校にいくのですがその場合も失業保険は、もらえるのでしょうか?バイトの月給支給のところで月4日くらい働いた場合就職扱いになり失業保険は、もらえなくなるのでしょうか?
やろうとしてるバイトは引越しで1日8000~13000円くらいなのですが・・・
回答よろしくお願いします
やろうとしてるバイトは引越しで1日8000~13000円くらいなのですが・・・
回答よろしくお願いします
まず、仕事をやめて専門学校に行くとハローワークに報告をすれば失業保険はもらえないと思います。
職業訓練なら別ですが・・・
失業保険は、仕事をしたくて仕事を探しているが今すぐ仕事が見つからないという人に支給されます。
だから、就職活動をしなければなりません。
また、自己都合による退職なら失業保険がもらえるのは申請して約3ヶ月後くらいです。
失業期間中のバイトはハローワークに聞いてみるのが安全だと思います。
仕事を探しているふりをして、ゆっくりする人も実際には多いかもしれませんが・・・
職業訓練なら別ですが・・・
失業保険は、仕事をしたくて仕事を探しているが今すぐ仕事が見つからないという人に支給されます。
だから、就職活動をしなければなりません。
また、自己都合による退職なら失業保険がもらえるのは申請して約3ヶ月後くらいです。
失業期間中のバイトはハローワークに聞いてみるのが安全だと思います。
仕事を探しているふりをして、ゆっくりする人も実際には多いかもしれませんが・・・
失業保険認定日についてですが、時間変更はそんなにうるさくないんでしょうか?またどのくらいで終わるものなんですか?
事前に連絡をすれば問題ナイと思います。。 でもしっかりとした理由が必要ですが…) 時間は混み具合によりますが、早ければ30分かからないと思います。 私は混んでいて1時間以上かかりましたが…
借金返済で大変困っております。 お願いします。
解雇および婚約者との破局で
借金返済をどうすればよいか悩んでおります。
転職前の借金 信販会社からキャッシング20万+カードローン20万
転職のため引っ越しなどの費用
・賃貸アパート契約と給料出るまでの間の生活費で銀行から50万
・通勤のための自動車購入でクレジット会社から50万
毎月返済5万弱
今月は解雇通告手当で家賃や借金返済が可能ですが
来月から不安です。
今回人生を賭けて婚約者との約束を果たすため思い切って借金&転職しましたが
解雇(体を壊したため)→破局(解雇を伝えると交際を断絶された)
いったいどうすればいいでしょうか?
現在無職で今月末に東京での企業で面接を控えております。
ハローワークへ相談→今回の解雇で1ヶ月後に失業手当支給となる
市役所生活保護課へ相談→失業手当支給されるため住宅手当29000は支給されない
社会福祉協議会→失業保険が支給されない方のみ 再建のための借入が可能
消費センター(多重債務受付)→東京での会社が内定か否かにより、債務整理はしないほうがよい
→借金の額からいってほとんどメリットがない
法テラス→東京の会社が不採用になった場合弁護士を相談する。その場合連絡してほしい
現在賃貸45000円の住居で生活しております
契約時2年契約をしたため 引っ越し時は敷金50000+部屋クリーニング費用20000+内定先までの交通費(引っ越し費用)
東京の会社が内定しても費用は免れません
とりあえず今は内定のために面接を頑張ることしかできません。
それまでの生活費用はどうすればよいか?
両親は取り合ってくれない
毎日が不安です。
何とか自分で解決したいのですがアドバイスよろしくお願いします。
解雇および婚約者との破局で
借金返済をどうすればよいか悩んでおります。
転職前の借金 信販会社からキャッシング20万+カードローン20万
転職のため引っ越しなどの費用
・賃貸アパート契約と給料出るまでの間の生活費で銀行から50万
・通勤のための自動車購入でクレジット会社から50万
毎月返済5万弱
今月は解雇通告手当で家賃や借金返済が可能ですが
来月から不安です。
今回人生を賭けて婚約者との約束を果たすため思い切って借金&転職しましたが
解雇(体を壊したため)→破局(解雇を伝えると交際を断絶された)
いったいどうすればいいでしょうか?
現在無職で今月末に東京での企業で面接を控えております。
ハローワークへ相談→今回の解雇で1ヶ月後に失業手当支給となる
市役所生活保護課へ相談→失業手当支給されるため住宅手当29000は支給されない
社会福祉協議会→失業保険が支給されない方のみ 再建のための借入が可能
消費センター(多重債務受付)→東京での会社が内定か否かにより、債務整理はしないほうがよい
→借金の額からいってほとんどメリットがない
法テラス→東京の会社が不採用になった場合弁護士を相談する。その場合連絡してほしい
現在賃貸45000円の住居で生活しております
契約時2年契約をしたため 引っ越し時は敷金50000+部屋クリーニング費用20000+内定先までの交通費(引っ越し費用)
東京の会社が内定しても費用は免れません
とりあえず今は内定のために面接を頑張ることしかできません。
それまでの生活費用はどうすればよいか?
両親は取り合ってくれない
毎日が不安です。
何とか自分で解決したいのですがアドバイスよろしくお願いします。
消費者センター、法テラスの意見が一番の正解だと思います。
就職できれば、そのまま返済していく。就職ができなければ、破産を考える。ただ、どちらにしても就職しないと今の生活が成り立ちませんので、とりあえず、アルバイトを2~3個掛け持ちしてでも生活費を揃えることを考えた方が良いと思います。いくら破産しても、家賃や水道光熱費などは絶対にかかりますからね。
支払いの方は、状況を説明すれば1~2ヶ月は待ってくれると思います。破産や逃げられるよりは、クレジット会社も遅れてでも払ってくれるほうがいいですからね。ただ、2ヶ月以上遅れれば、それ以降の借り入れは難しくなると思います。
クレジット会社や銀行に連絡をして、待ってくれている間に就職できるよう全力を挙げて頑張って下さい。
-----
>4月から3月以降の返済分を1カ月ずつ移行できるというものではないですよね?
そうです。ですので、普通にいけば4月は2ヶ月分ということになります。
ただ、3箇所からの借り入れですから、5万円も3分割ですよね?(2万、2万、1万など)それなら、1箇所ずつ追いついていけば良いと思います。
3月 0円
4月 5万円+2万円(1社目追いつき)
5月 5万円+2万円(2社目追いつき)
6月 5万円+1万円(全て追いつき)
7月 5万円
という具合ですね。これですと、それぞれの支払先で1ヶ月以上は遅れないので、そこまでうるさくは言われないと思います。一般的にはクレジット会社より銀行系の方がうるさいので、銀行系から追いつく様にすれば良いでしょう。
就職できれば、そのまま返済していく。就職ができなければ、破産を考える。ただ、どちらにしても就職しないと今の生活が成り立ちませんので、とりあえず、アルバイトを2~3個掛け持ちしてでも生活費を揃えることを考えた方が良いと思います。いくら破産しても、家賃や水道光熱費などは絶対にかかりますからね。
支払いの方は、状況を説明すれば1~2ヶ月は待ってくれると思います。破産や逃げられるよりは、クレジット会社も遅れてでも払ってくれるほうがいいですからね。ただ、2ヶ月以上遅れれば、それ以降の借り入れは難しくなると思います。
クレジット会社や銀行に連絡をして、待ってくれている間に就職できるよう全力を挙げて頑張って下さい。
-----
>4月から3月以降の返済分を1カ月ずつ移行できるというものではないですよね?
そうです。ですので、普通にいけば4月は2ヶ月分ということになります。
ただ、3箇所からの借り入れですから、5万円も3分割ですよね?(2万、2万、1万など)それなら、1箇所ずつ追いついていけば良いと思います。
3月 0円
4月 5万円+2万円(1社目追いつき)
5月 5万円+2万円(2社目追いつき)
6月 5万円+1万円(全て追いつき)
7月 5万円
という具合ですね。これですと、それぞれの支払先で1ヶ月以上は遅れないので、そこまでうるさくは言われないと思います。一般的にはクレジット会社より銀行系の方がうるさいので、銀行系から追いつく様にすれば良いでしょう。
関連する情報